お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
●特徴:
木本来の木肌や木味を生かし、木の魅力を最大限に引き出します。
美しい色合いを持続するウエットな色調の全8色。
ブレンドすることでお好みの色を表現きます。
●用途:床・家具・工芸品・壁・建具用
●乾燥時間:24時間以上
●塗り面積:約10m2/L
●標準塗装方法:・240番以上のサンドへーパーで研磨し、木地調整します。
・1回目は刷毛等で充分塗布し、15~30分程放置してから、ウエス(布)で拭き取ります。
・2回目は、1回目の約1/4程度の量を目安に塗布し、必要に応じて240~400番の耐水ペーパーでウエット研磨します。
・仕上がり具合をみて、さらによく拭き取ります。
・拭き取り後1時間くらいは浸透したオイルか吹き出す場合があります。
ウエス(布)できれいに乾拭きしてください。
・24時間以上乾燥させます。
●使用上の注意:
・カラーオイルは、塗りムラを防ぐため木目に沿って塗布してください。
・着色剤が沈降する場合がありますので、使用前に容器をよく振ってからご使用ください。
・調合ブレンドしてお好みの色を作りだすことができます。
・拭き取りや塗布量または仕上げ方法によっては色落ちすることがあります。
充分な拭き取りと乾燥が必要です。
ワトコ製品は一般の塗料と異なり、表面に塗膜を作らず、ゆっくりと木に浸透させて仕上げます。
浸透後、溶剤が揮発すると、オイルの主成分は空気中の酸素と結合し、酸化重合によって硬化して木を保護します。
このためワトコ製品は、木がもっている美しさやしっとりした木肌を表現するのに最も適した塗料といえます。
しかし、植物油との適合性や木への浸透性能を維持するという、オイルフィニッシュ塗料としての機能を果たすために有機溶剤や防力ビ剤(屋外用のみ)を含んでいます。
そのため、塗装中や乾燥中あるいは保管時等における危険性や有害性について、より安全にご利用いただくための取り扱い上の注意点を以下に記します。
ご確認いただき、万全の安全対策を講じられるようお願いいたします。
尚、この表記は原液の状態であり、塗装後完全に硬化した時点では無害なものとなります。
ワトコ製品の取り扱いの際は、下記の注意事項を必ず守ってください。
・引火性の液体です。
・有機溶剤中毒の恐れがあります。
●作業時の注意点:
・火気のあるところでは使用しないでください。
(危険物第四類第二石油類危険等級IIに該当します)
・取り扱い作業所には、局所排気装置を設けてください。
・塗装中や乾燥中は常に換気し、蒸気を吸い込まないようにしてください。
・取り扱い中はできるだけ皮膚に触れないようにし、必要に応じて有機ガス用防毒マスクまたは送気マスク、保護手袋、前掛け等を着用してください。
・塗料の付着したウエス(布)等は、廃棄するまで必ず水に浸けておいてください。
・取り扱い後は、手洗い及びうがいを充分に行ってください。
●廃棄時の注意点:
・地域の環境規制に遵守して廃棄してください。
・容器は中身を使い切ってから自治体の規制に従って廃棄してください。
・容器や塗料を河川や下水道にそのまま捨てないでください。
●火災時の注意点:
・火災時には、粉末消火器を用いて消化してください。
●応急措置:
・目に入った場合は多量の水で15分程よく洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。
・蒸気を吸い込んで気分が悪くなった場合には、空気の清浄な場所で安静にし、必要に応じて医師の診察を受けてください。
・誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。
●保管時の注意点:
・保管時はふたを完全に閉め、一定の場所を定めて40度以下の環境で保管してください。
・子供の手の届かない場所に保管してください。
※ワトコ製品そのものは常温では自然発火すことはありませんが、オイル分を含んだウエス(布)等はそのまま積み置いたり放置しますと自然発火する恐れがあります。
重ならないように乾かしてお取り扱いください。
ウエス(布)等を廃棄する際は、充分に水に浸して生ゴミとして処理してください。
●適応法規と性能試験:
「自然塗料は天然の素材(植物性油脂や天然樹脂など)を主原料としてつくられていますが、塗装し硬化する時に化学反応を起こし、シックハウスの原因となるといわれているホルムアルデヒドが微量ですが発生するものがあります」(財)日本塗料工業会ホームページより
ワトコオイルはホルムアルデヒド放散量に関し、使用マニュアルにそって木に塗装した場合、当社の経時測定試験によりF4等級水準があることを確認しています。
●ホルムアルデヒド放散量測定:不検出
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6062円
(5 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
4164円
6600円
8250円
7260円
39194円
18559円
日本プラスター 漆喰うま~くヌレール 18kg イエロー うまくヌレール
8064円
アサヒペン 油性スーパーコート 10L ミルキーホワイト 1点
8422円
【送料無料】 ニッペ クリンカラーWベスト つや有り CB1 ダークグリーン [15kg] 日本ペイント
8316円
【硬化剤別売り】 ユメロック 常備色 13.5kg(主剤) CW56 CW57 CW111 CW248 CW307 CW331 CW332 CW359 CW479 CW710 ロックペイント
丸長商事 パワーテック水性コート材スベリ止め 5kg グリーン 7136200 1缶
7802円
アサヒペン 水性スーパーコート 10L 白 1個
7858円
送料無料 Aqurex 木部用ウレタン 2液タイプ 4.4kg クリヤー 半ツヤ ツヤ消し 和信化学 アクレックス カウンター 木部 内装 ドア 水性
8580円
【1位】スプレーガン 電動 コードレス 塗装 家庭用 充電式 電動スプレーガン 1000ml 電動スプレーガン 吹き付け式 水性塗料 使い方 水平/垂直/丸型噴霧 噴霧の幅調整可能 油性 水性家庭用 電動ペンキ塗り ペンキ屋君 ペンキ塗り 在宅 DIY大活躍
8089円
【中古】[CD]ALTERED
4321円
【P10倍!9/1ワンダフルデー】 (業務用30セット) エーワン 屋外サインラベルシート/ステッカー 【A4/18面 5枚】 31056
29076円
6062円
カートに入れる
特徴
●特徴:
木本来の木肌や木味を生かし、木の魅力を最大限に引き出します。
美しい色合いを持続するウエットな色調の全8色。
ブレンドすることでお好みの色を表現きます。
●用途:床・家具・工芸品・壁・建具用
●乾燥時間:24時間以上
●塗り面積:約10m2/L
●標準塗装方法:・240番以上のサンドへーパーで研磨し、木地調整します。
・1回目は刷毛等で充分塗布し、15~30分程放置してから、ウエス(布)で拭き取ります。
・2回目は、1回目の約1/4程度の量を目安に塗布し、必要に応じて240~400番の耐水ペーパーでウエット研磨します。
・仕上がり具合をみて、さらによく拭き取ります。
・拭き取り後1時間くらいは浸透したオイルか吹き出す場合があります。
ウエス(布)できれいに乾拭きしてください。
・24時間以上乾燥させます。
●使用上の注意:
・カラーオイルは、塗りムラを防ぐため木目に沿って塗布してください。
・着色剤が沈降する場合がありますので、使用前に容器をよく振ってからご使用ください。
・調合ブレンドしてお好みの色を作りだすことができます。
・拭き取りや塗布量または仕上げ方法によっては色落ちすることがあります。
充分な拭き取りと乾燥が必要です。
ワトコ製品は一般の塗料と異なり、表面に塗膜を作らず、ゆっくりと木に浸透させて仕上げます。
浸透後、溶剤が揮発すると、オイルの主成分は空気中の酸素と結合し、酸化重合によって硬化して木を保護します。
このためワトコ製品は、木がもっている美しさやしっとりした木肌を表現するのに最も適した塗料といえます。
しかし、植物油との適合性や木への浸透性能を維持するという、オイルフィニッシュ塗料としての機能を果たすために有機溶剤や防力ビ剤(屋外用のみ)を含んでいます。
そのため、塗装中や乾燥中あるいは保管時等における危険性や有害性について、より安全にご利用いただくための取り扱い上の注意点を以下に記します。
ご確認いただき、万全の安全対策を講じられるようお願いいたします。
尚、この表記は原液の状態であり、塗装後完全に硬化した時点では無害なものとなります。
ワトコ製品の取り扱いの際は、下記の注意事項を必ず守ってください。
・引火性の液体です。
・有機溶剤中毒の恐れがあります。
●作業時の注意点:
・火気のあるところでは使用しないでください。
(危険物第四類第二石油類危険等級IIに該当します)
・取り扱い作業所には、局所排気装置を設けてください。
・塗装中や乾燥中は常に換気し、蒸気を吸い込まないようにしてください。
・取り扱い中はできるだけ皮膚に触れないようにし、必要に応じて有機ガス用防毒マスクまたは送気マスク、保護手袋、前掛け等を着用してください。
・塗料の付着したウエス(布)等は、廃棄するまで必ず水に浸けておいてください。
・取り扱い後は、手洗い及びうがいを充分に行ってください。
●廃棄時の注意点:
・地域の環境規制に遵守して廃棄してください。
・容器は中身を使い切ってから自治体の規制に従って廃棄してください。
・容器や塗料を河川や下水道にそのまま捨てないでください。
●火災時の注意点:
・火災時には、粉末消火器を用いて消化してください。
●応急措置:
・目に入った場合は多量の水で15分程よく洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。
・蒸気を吸い込んで気分が悪くなった場合には、空気の清浄な場所で安静にし、必要に応じて医師の診察を受けてください。
・誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。
●保管時の注意点:
・保管時はふたを完全に閉め、一定の場所を定めて40度以下の環境で保管してください。
・子供の手の届かない場所に保管してください。
※ワトコ製品そのものは常温では自然発火すことはありませんが、オイル分を含んだウエス(布)等はそのまま積み置いたり放置しますと自然発火する恐れがあります。
重ならないように乾かしてお取り扱いください。
ウエス(布)等を廃棄する際は、充分に水に浸して生ゴミとして処理してください。
●適応法規と性能試験:
「自然塗料は天然の素材(植物性油脂や天然樹脂など)を主原料としてつくられていますが、塗装し硬化する時に化学反応を起こし、シックハウスの原因となるといわれているホルムアルデヒドが微量ですが発生するものがあります」(財)日本塗料工業会ホームページより
ワトコオイルはホルムアルデヒド放散量に関し、使用マニュアルにそって木に塗装した場合、当社の経時測定試験によりF4等級水準があることを確認しています。
●ホルムアルデヒド放散量測定:不検出
仕様
W12