お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
受け継がれる茶道の心 形も模様も伝統の鉄瓶万代型は茶道で使う茶の湯釜からきているといわれています。また南部鉄瓶独特の紋様として知られるアラレ紋様は、鉄瓶が肉厚になり保温効果が増すという先人の卓抜な知恵が活かされています。緻密なデザインが今も受け継がれている鉄瓶万代霰。ある意味、鉄瓶の中では一番オーソドックスなのかもしれません。しかしそのフォルムはどこから見ても美しく一般的に黒のイメージが強い鉄瓶の中で、少し茶色がかった美しい焼き上がりもあわさり、置いておくだけで最も絵になる鉄瓶と言えるかもしれません。
鋳物師 佐藤守巨佐藤守巨氏は昭和21年岩手県水沢市羽田町生まれ。羽田町は伝統工芸の街で南部鉄器の「ふる里」です。昭和36年に父、岩手県卓越技能師である佐藤秋雄に就いて鋳物業を学び技術を習得しました。伝統工芸品製造家として、昔からの鋳造手法を続け鉄瓶、茶釜の制作に専念し、一方現代の感性を取り入れ現在制作活動を続けています。
鉄瓶 万代霰(ばんだいあられ)作者: 佐藤守巨サイズ: 径22.5cm×17.5cm×高さ(ツル含む)21.5cm注ぎ口径:約8.6cm底部径: 約13cm重さ: 約2.2kg容量: 約1.6L素材: 鉄鋳物 (内面:酸化皮膜仕上、外面:漆焼付仕上)生産国: 日本(岩手県)対応熱源:直火(中火以下)、電気コンロ 100VIH調理器(中火以下)包装形態・付属品:専用箱、しおり
内面「釜焼き」仕上げ 約900度の炭火で焼くことにより、表面に四三酸化鉄の皮膜を形成させて錆止めとする伝統技法です。酸化皮膜を形成した後、漆を焼付けます。沸かしたお湯には体に吸収されやすい二価鉄が豊富に含まれ、鉄分補給には効果的です。皮膜に色のムラが生じていることがありますが、製造上によるもので、ご使用上問題ございません。本商品は内部にホーロー加工を施していないため、必ず錆が発生します。錆が発生するので、ご使用時に鉄分が溶出いたします。使用後約3ヶ月程で内部に次第に赤く錆びたような斑点がつき、次に湯垢がついてきます。これは湯の独特な甘さを増し、お茶を美味しくしますので、赤い斑点や湯垢は取り除かないでください。南部鉄瓶は上手くご使用頂ければ一生物です。錆=故障ではございませんのでご安心してお使いください。【豆知識】明治の盛岡大火の時に火災で焼けた蔵から出てきた鉄瓶にいつまでも金気が出なかった為、錆止めの技法に用いられるようになりました。
IH調理器でのご使用100VIH調理器でご使用の場合は、中火~弱火でご使用ください。強火で加熱すると、底部が変形、割れる可能性がございます。IH200V調理器でのご使用は推奨はしておりません。またガスコンロでご使用の際も中火~弱火でのご使用をおススメ致しております。※画像はガス調理器でのイメージ画像です。
弦は固定で倒れません 左藤守巨作の作品の弦は固定されていますので倒す事ができません。本体にツルを取り付ける工程の際に根本を挟んで固定するため、どうしても多少の傷になります。不良品ではございませんので何卒ご理解の上ご購入ください。蓋にも本体と同じ桜の文様を施しております。鉄瓶の選ぶ基準として形、文様と色々と選考基準がありますが、本当に自分の気に入ったものを購入してほしいと思います。ご不明な点がございましたらお気軽に「セレクトショップ東北」までお問い合わせください。
ご使用後のお手入れ鉄瓶は大切に使うと一生物といっていいほど。鉄ゆえに錆は必ずといっていいほど発生しますが、使用前と使用後のお手入れをすることによって末永くお使い頂けます。使用後は必ず中のお湯を移し替えて、鉄瓶の余熱で水分を飛ばしてください。水を入れっぱなしで放置すると鉄瓶に強い錆が浮く原因となります。また必ず同封のお手入れの説明書をよくご覧になってからお使いください。
佐川急便でお届けいたします
佐秋鋳造所 佐藤守巨作南部鉄器鉄瓶 万代霰(ばんだいあられ)
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 18810円
(7 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14096円
13788円
5610円
6217円
27258円
5508円
【送料無料】南部鉄器 鉄瓶 輪 1.6L 佐藤守巨作〔IH調理器100V対応〕MO-03 岩手
18810円
笛吹きケトル やかん ステンレス 1.7L IH対応 クラシック ドイツ製のハーモニカ シャンタール Chantal Stainless Classic Teakettle SL37-19
18727円
【8/13は!ポイント5倍】 【12個セット】 和平フレイズ リラカン IH対応広口ケトル 3.2L RB-1270
17906円
KINTO 『プアオーバーケトル(900ml) 26805 (ブラック)』【日本国内正規品】 Kinto "Pour Over Kettle (900ml) 26805 (Black)【Japan Domestic Genuine Products】
18128円
【即納可能】【正規品】南部宝生堂 及富 OITOMI 南部鉄器 鉄瓶 松風 MATSUKAZE 1L(ガス IH 炭火 直火 鉄分補給 貧血防止 白湯 ホーロー加工なし 持ち手可動)
18747円
サービスワゴン キッチンカート キャスター付き 強化ガラスカウンター カウンターフェンス 錆びにくい ナノゴールドプロセス キッチン ホテル用
18269円
10個セット 行平 飴行平10.0 [1500cc] 弱火 | 人気 おすすめ 食器 洋食器 業務用 飲食店 カフェ うつわ 器 おしゃれ かわいい ギフト プレゼント 誕生日 贈答品 食器セット 食器セット
18001円
南部鉄 鉄瓶 華(はる) 1.2L直火・IH対応 南部鉄器 おしゃれ 鉄分補給 茶器 茶道具 やかん ケトル 池永鉄工 【送料無料】
■Nito 日東工業 盤用キャビネット埋込形 BF12-456 1個入り BF12456(1299992)[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]
17675円
送料無料 東邦ゴルフ スピンコントロール 軟鉄削出しパター 【ピンタイプ】【マレットタイプ】 ALL CNC加工 SCパター要望 人気 ゴルフクラブ golfclub 短尺 32インチ 姫路もの ヘビーヘッド 軟鉄パター 太めのグリップ 軟鉄鍛造 メンズ レディース プレゼント ギフトにも
13200円
カートに入れる
岩手県盛岡市下太田下川原55-1-1F
佐川急便
受け継がれる茶道の心
形も模様も伝統の鉄瓶
万代型は茶道で使う茶の湯釜からきているといわれています。また南部鉄瓶独特の紋様として知られるアラレ紋様は、鉄瓶が肉厚になり保温効果が増すという先人の卓抜な知恵が活かされています。緻密なデザインが今も受け継がれている鉄瓶万代霰。ある意味、鉄瓶の中では一番オーソドックスなのかもしれません。しかしそのフォルムはどこから見ても美しく一般的に黒のイメージが強い鉄瓶の中で、少し茶色がかった美しい焼き上がりもあわさり、置いておくだけで最も絵になる鉄瓶と言えるかもしれません。
鋳物師 佐藤守巨
佐藤守巨氏は昭和21年岩手県水沢市羽田町生まれ。羽田町は伝統工芸の街で南部鉄器の「ふる里」です。昭和36年に父、岩手県卓越技能師である佐藤秋雄に就いて鋳物業を学び技術を習得しました。伝統工芸品製造家として、昔からの鋳造手法を続け鉄瓶、茶釜の制作に専念し、一方現代の感性を取り入れ現在制作活動を続けています。
鉄瓶 万代霰(ばんだいあられ)
作者: 佐藤守巨
サイズ: 径22.5cm×17.5cm×高さ(ツル含む)21.5cm
注ぎ口径:約8.6cm
底部径: 約13cm
重さ: 約2.2kg
容量: 約1.6L
素材: 鉄鋳物 (内面:酸化皮膜仕上、外面:漆焼付仕上)
生産国: 日本(岩手県)
対応熱源:直火(中火以下)、電気コンロ
100VIH調理器(中火以下)
包装形態・付属品:専用箱、しおり
内面「釜焼き」仕上げ
約900度の炭火で焼くことにより、表面に四三酸化鉄の皮膜を形成させて錆止めとする伝統技法です。酸化皮膜を形成した後、漆を焼付けます。沸かしたお湯には体に吸収されやすい二価鉄が豊富に含まれ、鉄分補給には効果的です。皮膜に色のムラが生じていることがありますが、製造上によるもので、ご使用上問題ございません。本商品は内部にホーロー加工を施していないため、必ず錆が発生します。錆が発生するので、ご使用時に鉄分が溶出いたします。使用後約3ヶ月程で内部に次第に赤く錆びたような斑点がつき、次に湯垢がついてきます。これは湯の独特な甘さを増し、お茶を美味しくしますので、赤い斑点や湯垢は取り除かないでください。南部鉄瓶は上手くご使用頂ければ一生物です。錆=故障ではございませんのでご安心してお使いください。
【豆知識】
明治の盛岡大火の時に火災で焼けた蔵から出てきた鉄瓶にいつまでも金気が出なかった為、錆止めの技法に用いられるようになりました。
IH調理器でのご使用
100VIH調理器でご使用の場合は、中火~弱火でご使用ください。強火で加熱すると、底部が変形、割れる可能性がございます。IH200V調理器でのご使用は推奨はしておりません。またガスコンロでご使用の際も中火~弱火でのご使用をおススメ致しております。※画像はガス調理器でのイメージ画像です。
弦は固定で倒れません
左藤守巨作の作品の弦は固定されていますので倒す事ができません。本体にツルを取り付ける工程の際に根本を挟んで固定するため、どうしても多少の傷になります。不良品ではございませんので何卒ご理解の上ご購入ください。蓋にも本体と同じ桜の文様を施しております。鉄瓶の選ぶ基準として形、文様と色々と選考基準がありますが、本当に自分の気に入ったものを購入してほしいと思います。ご不明な点がございましたらお気軽に「セレクトショップ東北」までお問い合わせください。
ご使用後のお手入れ
鉄瓶は大切に使うと一生物といっていいほど。鉄ゆえに錆は必ずといっていいほど発生しますが、使用前と使用後のお手入れをすることによって末永くお使い頂けます。使用後は必ず中のお湯を移し替えて、鉄瓶の余熱で水分を飛ばしてください。水を入れっぱなしで放置すると鉄瓶に強い錆が浮く原因となります。また必ず同封のお手入れの説明書をよくご覧になってからお使いください。
佐川急便でお届けいたします
佐秋鋳造所 佐藤守巨作
南部鉄器
鉄瓶 万代霰
(ばんだいあられ)