お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
kasane かさね文化包丁
使う人のことを第一に考えて作られた包丁
天然木ならではのやさしい手触り。様々な大きさの手や握り方にもフィットするハンドル。使う人のことを第一に考えて作られた、使いやすさ抜群の文化包丁です。
お野菜、お魚、お肉まで対応できる万能包丁
kasane文化包丁は、小さなまな板やカッティングボードでも使いやすい、大きすぎず小さすぎない絶妙サイズ。お野菜、お魚、お肉まで対応できる万能の一本です。
ひとつのモノと日々を重ねていく生活
サビに強いステンレスを独自の技術で研ぎ上げた鋭利な刃先は、切る際の摩擦が少なく、切れ味が驚くほど長持ちします。刀身との継ぎ目は職人の繊細な手作業ですき間なくピッタリと取り付けられ、木製部分には防水加工を施して耐久性を確保。お手入れも簡単なので、末永くお使いいただけます。モノを次々に使い倒していく生活ではなく、ひとつのモノと日々を重ねていく、そんな生活に最適な一本です。
キッチンに映える美しさ
ハンドルには岐阜県産のヤマザクラを使用しています。握ると天然木ならではのやわらかさと温かさが感じられます。手にフィットする形状とその軽さも相まって、長時間使用しても、かたいものを切っても疲れません。水に強い木材なので、長く愛用するほど風合いの変化をお楽しみいただけます。
新生活への贈り物にも
包丁は「新たに切り開く」という意味から縁起のいい贈りものとされており、日本では古来より門出やお祝い事に包丁を贈る風習があります。新生活を始める方への贈り物はもちろん、地域の風習によっては結婚祝いとしても選ばれています(結婚祝いの場合、「切れる」を連想することから敬遠する人もいますので、事前に確認されることをおすすめします)。化粧箱は、日本古来の美しい着物の配色「かさねのいろめ」をイメージし、山桜の淡いピンクとグレーベージュのかさねを表現。やわらかな印象のパッケージで、贈答用としても申し分のないつくりです。
用途に合わせた3種類を展開
「パン切り」「文化包丁」「ペティナイフ」の3種類を展開しています。とっておきの一本を選ぶもよし、シリーズで揃えてもよし。3本並んだ絵姿は、キッチンに立つ度に誇らしささえ感じさせてくれます。※こちらは「文化包丁」の商品ページになります。
kasane(かさね)700年以上の伝統ある刃物の街、岐阜県関市にて大正5年に創業した「スミカマ」が手掛けるブランド。「美しい日々をかさねる道具」をコンセプトに製作された、女性のための包丁ブランドです。
関連商品
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7920円
(5 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月15日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
17040円
17882円
7531円
7186円
17150円
6450円
カンダ 【ものやさし】 MH-06 万能刀子(三徳) 165mm 129205【送料無料】
7649円
送料無料 ミソノ包丁 モリブデン鋼 三徳包丁 ツバ無し 16cm
7471円
マスターコック 筋引 270mm マリンブルー 取寄品 片岡製作所 MCSK270M
6685円
【店内全品ポイント5倍~10倍】ものやさし MH-06 万能刀子(三徳) 165mm カンダ CD:129205
7140円
【店内全品ポイント5倍~10倍】下村工業 龍治 ステンカラー 牛刀 30cmグリーン
6910円
堺菊守 スタンダード 三徳 180mm
6816円
STD抗菌PC ツバ無 三徳 180mm 51254【厨房館】
6874円
【個数:1個】 K20804435 直送 【代引不可・同梱不可】口金付本割込三徳包丁
6716円
【送料別途】【直送品】サカエ SAKAE 中量棚B型 B-3126R
34147円
GR ヤリス リアルカーボン ウインドウSWベース ブラック
28695円
7920円
カートに入れる
・持ち手:岐阜県産材ヤマザクラ(天然木)
・口金:ステンレススチール
東京都目黒区青葉台3-10-1-4階
・ハンドル:13cm
・刃渡り:16.5cm
・重量:約100g
天然木ならではのやさしい手触り。様々な大きさの手や握り方にもフィットするハンドル。使う人のことを第一に考えて作られた、使いやすさ抜群の文化包丁です。
・お野菜、お魚、お肉まで対応できる万能包丁
kasane文化包丁は、小さなまな板やカッティングボードでも使いやすい、大きすぎず小さすぎない絶妙サイズ。お野菜、お魚、お肉まで対応できる万能の一本です。
・ひとつのモノと日々を重ねていく生活
サビに強いステンレスを独自の技術で研ぎ上げた鋭利な刃先は、切る際の摩擦が少なく、切れ味が驚くほど長持ちします。刀身との継ぎ目は職人の繊細な手作業ですき間なくピッタリと取り付けられ、木製部分には防水加工を施して耐久性を確保。お手入れも簡単なので、末永くお使いいただけます。モノを次々に使い倒していく生活ではなく、ひとつのモノと日々を重ねていく、そんな生活に最適な一本です。
・キッチンに映える美しさ
ハンドルには岐阜県産のヤマザクラを使用しています。握ると天然木ならではのやわらかさと温かさが感じられます。手にフィットする形状とその軽さも相まって、長時間使用しても、かたいものを切っても疲れません。水に強い木材なので、長く愛用するほど風合いの変化をお楽しみいただけます。
・新生活への贈り物にも
包丁は「新たに切り開く」という意味から縁起のいい贈りものとされており、日本では古来より門出やお祝い事に包丁を贈る風習があります。新生活を始める方への贈り物はもちろん、地域の風習によっては結婚祝いとしても選ばれています(結婚祝いの場合、「切れる」を連想することから敬遠する人もいますので、事前に確認されることをおすすめします)。
化粧箱は、日本古来の美しい着物の配色「かさねのいろめ」をイメージし、山桜の淡いピンクとグレーベージュのかさねを表現。やわらかな印象のパッケージで、贈答用としても申し分のないつくりです。
・用途に合わせた3種類を展開
「パン切り」「文化包丁」「ペティナイフ」の3種類を展開しています。とっておきの一本を選ぶもよし、シリーズで揃えてもよし。3本並んだ絵姿は、キッチンに立つ度に誇らしささえ感じさせてくれます。※こちらは「文化包丁」の商品ページになります。
◆ブランド
kasane(かさね)
700年以上の伝統ある刃物の街、岐阜県関市にて大正5年に創業した「スミカマ」が手掛けるブランド。「美しい日々をかさねる道具」をコンセプトに製作された、女性のための包丁ブランドです。
kasane かさね文化包丁
使う人のことを第一に考えて作られた包丁
天然木ならではのやさしい手触り。様々な大きさの手や握り方にもフィットするハンドル。使う人のことを第一に考えて作られた、使いやすさ抜群の文化包丁です。
お野菜、お魚、お肉まで対応できる万能包丁
kasane文化包丁は、小さなまな板やカッティングボードでも使いやすい、大きすぎず小さすぎない絶妙サイズ。お野菜、お魚、お肉まで対応できる万能の一本です。
ひとつのモノと日々を重ねていく生活
サビに強いステンレスを独自の技術で研ぎ上げた鋭利な刃先は、切る際の摩擦が少なく、切れ味が驚くほど長持ちします。刀身との継ぎ目は職人の繊細な手作業ですき間なくピッタリと取り付けられ、木製部分には防水加工を施して耐久性を確保。お手入れも簡単なので、末永くお使いいただけます。モノを次々に使い倒していく生活ではなく、ひとつのモノと日々を重ねていく、そんな生活に最適な一本です。
キッチンに映える美しさ
ハンドルには岐阜県産のヤマザクラを使用しています。握ると天然木ならではのやわらかさと温かさが感じられます。手にフィットする形状とその軽さも相まって、長時間使用しても、かたいものを切っても疲れません。水に強い木材なので、長く愛用するほど風合いの変化をお楽しみいただけます。
新生活への贈り物にも
包丁は「新たに切り開く」という意味から縁起のいい贈りものとされており、日本では古来より門出やお祝い事に包丁を贈る風習があります。新生活を始める方への贈り物はもちろん、地域の風習によっては結婚祝いとしても選ばれています(結婚祝いの場合、「切れる」を連想することから敬遠する人もいますので、事前に確認されることをおすすめします)。
化粧箱は、日本古来の美しい着物の配色「かさねのいろめ」をイメージし、山桜の淡いピンクとグレーベージュのかさねを表現。やわらかな印象のパッケージで、贈答用としても申し分のないつくりです。
用途に合わせた3種類を展開
「パン切り」「文化包丁」「ペティナイフ」の3種類を展開しています。とっておきの一本を選ぶもよし、シリーズで揃えてもよし。3本並んだ絵姿は、キッチンに立つ度に誇らしささえ感じさせてくれます。※こちらは「文化包丁」の商品ページになります。
kasane(かさね)
700年以上の伝統ある刃物の街、岐阜県関市にて大正5年に創業した「スミカマ」が手掛けるブランド。「美しい日々をかさねる道具」をコンセプトに製作された、女性のための包丁ブランドです。
関連商品