お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6545円
(1 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月15日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
109008円
5423円
5805円
8492円
8514円
30250円
deuter(ドイター) ショートレイル I/レイク/D3110023-3077 トレラン用パック ボディバッグ ウエストポーチ アウトドア ウエストバッグ
6545円
(取寄) ダカイン ヒップ パック DAKINE Hip Pack Crescent Floral
5797円
(取寄) エコー ラージ セイル バッグ ECCO ECCO Large Sail Bag Black Pebbled Leather
34295円
(取寄) ベッドステュ ジャック Bed Stu Bed Stu Jack Teak Rustic
32794円
(取寄) マークジェイコブス ザ ミクロ バケット Marc Jacobs Marc Jacobs The Micro Bucket Iridescent
31840円
(取寄) イーボック トレイル プロ 26L プロテクター バックパック Evoc Trail Pro 26L Protector Backpack Stone/Carbon Grey
33788円
(取寄) ケイトスペード モルガン サフィーノ レザー ダブル ジップ ドーム クロスボディ Kate Spade New York Kate Spade New York Morgan Saffiano Leather Double Zip Dome Crossbody Cedar Stand
34366円
(取寄) オスプレーパック マンタ 34L バックパック Osprey Packs Manta 34L Backpack Black
33205円
イタリア製ゴブラン織カーペット CLAS85150G 室内繊維 マット・カ-ペット カ-ペット(代引不可)【送料無料】
15822円
KVK ワンタッチハンドル付自在水栓 K1800
4209円
カートに入れる
マチのないフラットデザインのポケットは、ストレッチメッシュにより容量変化に対応し、荷物の揺れを防ぎます。ジッパーはありませんが、大事なスマホや財布などを落とすことなく、スマートに出し入れできるのが特徴です。
BACK POCKET
フロントポケットとまったく同じデザイン、サイズの背面ポケット。最大500mlのペットボトルまで収納でき、中央のショックコードを締めることで荷物の縦揺れを抑えます。見た目以上の収納力です。
左サイドのバックルにより着脱はワンタッチ。V字にレイアウトされたストラップがバッグをしっかりホールドします。
SHOCK CORD
体へのフィット感を高める4点支持のショックコード。走りながらでも締め付けを微調整できます。
RUSHファミリーはもとより、さまざまなランニングパックと併用できるよう、上下の高さを抑えたデザインにしました。ランニングベルトにありがちな上下の揺れも少なく、ロングレースで活躍すること間違いありません。
ATTACHIMENT
2本付属するバンジーコードと、全部で8つもあるベルトループを活用すれば、ストックやゼッケンを取り付けることが可能です。ベルトループは再帰反射テープを採用していますので、夜間走行でも安心です。
おもに重量バランスとポケットレイアウトの適正化をすることで、フィット感とスタビリティ、ユーザビリティを高めるのが私の手法ですが、このRUSH-HIPに関してもまったく同じ手法でデザインをしています。
まずは体のどこに何を収納するか?という検討からスタートし、道具の形状や特性、使用頻度などでレイアウトを考えます。そして、それぞれの荷物の重量バランスを考えながら、いくつかのプロトタイプを作り、テストを行います。自動車の開発でいえば「どこに人間と荷物とエンジンを置くか?」という感じでしょうか。
幸いこのHIPはとても小さいプロダクトですから、午前中に試作したものを昼休みにテストして、午後に改良する... ということを楽しく繰り返すことができました。最初はジッパー式だったポケットも、テストを重ねることで「ジッパー要らなくないか?」となったり、ベルクロ止めだったウエストベルトも「これも不要じゃない?」なんていう感じで、面白いようにシンプルになっていきました。こんな「機能をブラッシュアップする瞬間」がデザイナーとして一番楽しかったりするものです。
HIPを使ってみて、この楽しい開発感覚が伝われば本当に嬉しいです。
今は近所で、そのうち遠くで思いっきり使ってあげてください!
Let's pack and go!