お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8700円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
15167円
6783円
7276円
7722円
18413円
7623円
マルトク マホガニー無垢材(サイズ:35×300×1000mm) 35×300×1000mm m009 1枚
9540円
ウォールナット カット集成材 36mm×200mm×1000mm [長さ・巾 オーダーカット無料!] /家具の材料に人気の木材/カット無料/板/無垢集成材/DIY/日曜大工/スピーカースタンド/天板/カウンター/リノベーション
8897円
ウォールナット カット集成材 30mm×100mm×2500mm [長さ・巾 オーダーカット無料!] /家具の材料に人気の木材/カット無料/板/無垢集成材/DIY/日曜大工/スピーカースタンド/棚板/天板/リノベーション
9266円
マルトク 【国産材】杉(無節)無垢材(サイズ:20×900×1000mm) 20×900×1000mm m014 1枚
8940円
マルトク ウォールナット(節・白太あり)無垢材(サイズ:30×400×1000mm) 30×400×1000mm m019 1枚
ランバーポリ423RPD(エンボス・木目柄)3尺x6尺
9438円
ランバーポリ935RPD(エンボス・木目柄)3尺x6尺
桧(節) カット集成材 80×400×500mm [長さ・巾 オーダーカット無料!] /日本で古代から使用されてきた木材/板/無垢集成材/DIY/日曜大工/テーブル脚/角材/スピーカースタンド/リノベーション
9062円
【メーカー在庫あり】 エスコ ESCO 450x360x123mm アタッシュケース(フォーム入) EA506KA-2 JP店
7052円
(取寄) フェールラーベン レディース スノー カーディガン Fjllrven women Fjallraven Snow Cardigan Dark Navy
26125円
8700円
カートに入れる
●樹齢50年以上の優良杉材からとれた美しい一枚板です。天板に最適です。
●一枚板は成熟した木材だからこそ取れる大きさです。価格も大変お買い得です。
●耳の部分、角は綺麗に処理をおこなった後にお届けいたします。
(※写真は商品例です。)
●送料について:沖縄、北海道、離島は別途料金がかかります。ご注意ください●
●カットについての注意事項●
カットをおこないますと1カットにつき最低でも鋸の刃幅,約3mm程づつ長さが短くなります。
【例:2mの板を半分にカット→99.7cm程度が2枚】
2mから1m2枚を切り出すこと出来ません。その他の長さについても同様です。どうぞこの点をご理解頂いたうえカットのご要望をお知らせください。
●テーブルやベンチなどの天板に最適です。
*ベンチとして : 大人が横並びで1人位座れる長さです。重量も十分にたえられます。
★一枚板使用例 : 卓上折り畳みテーブル
○高さ33センチ(脚30センチ、板厚3センチ)長さ 1メートル 幅45センチ
○カンナ仕上げ、無塗装
○ホームセンターなどで販売している折畳脚を取付けたものです。
○角は手のこぎりで大まかにカットし、紙やすりで削り仕上げただけ。
○ネジくぎでとめるだけで簡単に取付けられ、DIYが得意でない方でも大丈夫です!!
●この板は天日で時間をかけじっくり乾燥させて天然乾燥材です。天然乾燥は木材がもつ本来の色、艶、強度が失われない最も最良で贅沢な乾燥法です。
●カンナ仕上げ(幅30センチ以上は有料)を施すと表面がつるっとすべすべになり艶が増します。
板の厚さが5ミリ前後小さくなります。ご了承下さい。
*カンナ仕上げ施工例
仕上前 →仕上後
●古材の風合いを残しつつ表面をきれいにしたいのであれば、サンダー仕上げをお勧めいたします。ご注文の際にお申し付け下さい。<
●サンダー仕上げ(有料)を施すと表面がつるっとすべすべにbr>
*サンダー仕上げとは:
紙ペーパーを専用の工具に取り付け表面を滑らかにします。
製材機で切った木材の表面は一見、平ですが実際は細かい凹凸があります。サンダー仕上げではこの凹凸を完全に平には出来ません。その反面、板表面には新しい木肌と古く日焼けした木肌が混在し、味のある風合いがでます。
*サンダー仕上げ施工例(150番で仕上げています。)
★注意:板は1枚1枚、色、木肌の日焼け具合がことなります。下の写真は施行例ですので、ご購入頂いた材料によって仕上げ後の色、木目の具合は異なります。ご了承下さい。
仕上前→仕上後
★木肌の色に変化が少ない板(ねずみ色になっていないもの、商品名に”古材風”とないもの)はカンナ仕上げをお勧めいたします。
★カンナ仕上げとサンダー仕上げを両方を行いますと表面がさらにツルツルの滑らかになります。塗装もすぐに行える状態になります。
●カットは縦方向、横方向、共に可能です。ご注文の際にお申し付けください。斜めや曲線など複雑なカットはできません。
●江戸時代、日田は天領 (幕府の直轄地)日田として栄え、1800年代から 杉の植林が奨励され、そのもとで多くの林業家が生まれ、日田杉の基盤づくりがなされました。木が大きく育つまでには長い年月を要します。私たち先祖が手間暇をかけ、将来のために育てた木材です。
●左の写真、右から3番目が私の祖父です。
昭和11年撮影。右の写真、現在の伐採現場。
●伐採を行った後は新たに植林します。若い木を新たに育てることで、二酸化炭素の吸収率も上がり、環境により良い林地を維持する事になるのです。
※ 割れ ダメージあり
●送料について:北海道は別途料金がかかります。申し訳ございませんが、沖縄、離島には配送出来ません。ご注意ください●