お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
若き兄弟がビオディナミで表現する、フレッシュでエレガント、ストラクチャーがあり、ほのかな甘みと酸味のバランスが良いシャンパーニュ!
オーヴ県、ジエ・シュール・セーヌに本拠地を置く、日本初登場となる、ビオディナミのRMです。先代までは、地元のレストランや知り合いに販売していた小さな小さな生産者でしたが、2004年にシャンパーニュ・フルーリー(Chanpagne Fleury)などで研修を終えた情熱あふれる兄弟がドメーヌに戻り、そこから劇的に進化が始まりました。シャンパーニュにおいて不遇な歴史のあるオーヴですが、この若き兄弟は言います。「昔はブルゴーニュの一部であった、ここオーヴでだからこそできる、ワイン的なアプローチのシャンパーニュを造りたい。」この地では、「単一品種」「単一区画」といったブルゴーニュの影響が色濃く残っています。
ビオディナミ栽培を実践し、透明感のある味わいが特徴的です。平均樹齢は約65年、最も樹齢が高い区画では100年超のピノ・ノワールの区画があり、シャンパーニュでは希少な高樹齢の畑。(シャンパーニュの平均樹齢は18年!)。単一品種、単一区画にこだわり、ワイン的なアプローチで造っている。まさに"Vin de Champagne"です。多くの生産者が1月に瓶詰めを行いますが、ロベール・バルビションでは、4月に瓶詰を行います。ワインを休ませる時間を長くとることで、酒質が安定して美味しいワインとなります。
「ドゥミ・セック」は、フレッシュでエレガント、ストラクチャーがあり、ほのかな甘みと酸味のバランスが良いシャンパーニュです。
■テクニカル情報■ティラージュ:2018年6月1日デゴルジュマン:2021年11月1日ドサージュ:32g/L
Robert Barbichon Demi Secロベール・バルビション ドゥミ・セック生産地:フランス シャンパーニュ原産地呼称:AOC. CHAMPAGNEぶどう品種:ピノ・ノワール 70%、ピノ・ムニエ 6%、シャルドネ 13%、ピノ・ブラン 11%アルコール度数:12%味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 甘口
若き兄弟がビオディナミで表現する「ヴァン・ド・シャンパーニュ」
オーヴ県、ジエ・シュール・セーヌに本拠地を置く、日本初登場となる、ビオディナミのRMです。先代までは、地元のレストラン や知り合いに販売していた小さな小さな生産者でしたが、2004年にシャンパーニュ・フルーリー(Chanpagne Fleury)などで 研修を終えた情熱あふれる兄弟がドメーヌに戻り、そこから劇的に進化が始まりました。
シャンパーニュにおいて不遇な歴史のあるオーヴですが、この若き兄弟は言います。「昔はブルゴーニュの一部であった、ここ オーヴでだからこそできる、ワイン的なアプローチのシャンパーニュを造りたい。」この地では、「単一品種」「単一区画」といった ブルゴーニュの影響が色濃く残っています。 歴史:フィロキセラ禍と2つの世界大戦後、オーヴのぶどう農家であったバルビション家とプレラ家は、荒れ果てたぶどう畑を 再興させました。その後、ロベール・バルビションとマリーヴォンヌ・プレラが出会い“シャンパーニュ・バルビション”が誕生しまし た。現在、4代目となるマキシムとトマが栽培、醸造を行なっています。
土壌:ジュラ紀後期キンメリッジ階(約1億4500万年前)のカキ化石を含む泥灰土、粘土質石灰岩土壌。この土壌はオーブ 県の一部に見られる中生代ジュラ紀後期に属するもので、コード・デ・バールを特徴づけるものです。海から隆起し石灰質の丘陵を形成、川がより柔らかい粘土質を 浸食、深い渓谷で隔てられた丘陵地帯となりました。現在、その谷の斜面にブドウ畑が広がっています。 気候:平均的な年間降水量は680mm、年間平均気温は11度。 シャンパーニュ地方の気候は海洋性気候と大陸性気候の2つの気候によって、他の気候帯と区別されており、北部気候と呼ばれています。この気候は暑い夏と厳 しい冬が特徴です。この2つの気候により、海洋性気候の特徴である定期的な降雨と、大陸性気候の特徴である不定期ながら控え目な降雨がもたらされます。
畑はオーヴ県の2つの村、ジエ・シュール・セーヌ村とセル・シュール・ウルス村に位置しています。17区画9haあり、70%が南向き斜面、30%が北向き斜面。平均 樹齢は約65年、最も樹齢が高い区画では90年と、シャンパーニュでは希少な高樹齢の畑です。(シャンパーニュの平均樹齢は18年!) 品種構成は大部分がピノ・ノワール。白ぶどうは、シャルドネ12%とピノ・ブランが10%、ピノ・ムニエが8%。二人は、フルーリー修業時代にビオディナミ栽培でのぶど う栽培に共感、納得し、2005年からビオロジックへと転換を開始し、2010年からビオディナミの認証をEcocertとDemeterから受けています。化学合成物質を不使 用とし、ビオディナミではプレパラシオンと呼ばれる調剤を使用することで、土中微生物の「再活性化」を行っています。「土を耕し調合した自然有機調剤を使用す ることが、土中微生物のバランスを保つことに繋がっているんだ。」SO2はデゴルジュマン前のみわずかに40mg/Lを添加し、醸造中はほぼゼロとなっています。瓶詰 は、ぶどうの開花後の4月を目安としています。多くの生産者が1月に瓶詰めを行いますが、ワインを休ませる時間を長くとることで、1時発酵が終わったばかりでも酒 質が安定しておいしいワインになる、とのことです。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6732円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
60576円
5114円
6764円
8483円
8196円
22635円
【送料無料】飲み比べセット ペティアン・ド・リステル 750ml 6本 低アルコール 微炭酸ワイン 6種類 サッポロ
7554円
バロン ドーヴェルニュ グラン クリュ 特級 ブラン ド ノワール フィーヌ フルール ド ブジー ブリュット 超限定品 自然派 ヴァン ナチュールChampagne Baron Dauvergne Grand Cru Fine-Fleur de Bouzy Blanc de Noir Brut AOC (Grand Cru) (Blanc de Noir) Champagne
6956円
タイムセール_8月27日9:59まで!ル シュマン ド パラディ グランクリュ[N.V]ピエール カロ(シャンパン)
7642円
シャルル エドシック ブリュット レゼルヴ[N.V]【箱無し】(シャンパン)
6830円
【クール配送】フィリポナ ロワイヤル・レゼルヴ・ブリュット NV 750ml 箱入り 【正規品】
6732円
アンリ ジロー ソレラ ラタフィア シャンプノワ NV 500ml ギフトボックス アンリジロー アンリ・ジロー Henri Giraud Solera Ratafia Champenois フランス 甘口ワイン 白ワイン
7480円
ドゥケッサリア アスティ スプマンテ DOCG 750ml 6本入り【5,000円以上送料無料】【ケース品】
7181円
【最大2000円オフクーポン27日9:59迄】ワインセット セレクション スパークリングワイン白辛口豪華5本セット 750ml×5本
7635円
【クーポンOFF】送料無料「藤木伝四郎」茶の間セット(桐箱入)●●●●●●【国産】茶筒 日本製 おしゃれ【樺 材】秋田杉【木製 茶筒】漆 塗り【茶筒 桜皮細工】茶筒 ステンレス【角館 秋田】まげわっぱ 弁当箱【茶 入】お 茶
7722円
O2センサー スバル インプレッサ WRX GT 0258003445 AL-CC-8607 AL sensor
7744円
カートに入れる
若き兄弟がビオディナミで表現する、フレッシュでエレガント、ストラクチャーがあり、ほのかな甘みと酸味のバランスが良いシャンパーニュ!
オーヴ県、ジエ・シュール・セーヌに本拠地を置く、日本初登場となる、ビオディナミのRMです。先代までは、地元のレストランや知り合いに販売していた小さな小さな生産者でしたが、2004年にシャンパーニュ・フルーリー(Chanpagne Fleury)などで研修を終えた情熱あふれる兄弟がドメーヌに戻り、そこから劇的に進化が始まりました。シャンパーニュにおいて不遇な歴史のあるオーヴですが、この若き兄弟は言います。「昔はブルゴーニュの一部であった、ここオーヴでだからこそできる、ワイン的なアプローチのシャンパーニュを造りたい。」この地では、「単一品種」「単一区画」といったブルゴーニュの影響が色濃く残っています。
ビオディナミ栽培を実践し、透明感のある味わいが特徴的です。平均樹齢は約65年、最も樹齢が高い区画では100年超のピノ・ノワールの区画があり、シャンパーニュでは希少な高樹齢の畑。(シャンパーニュの平均樹齢は18年!)。単一品種、単一区画にこだわり、ワイン的なアプローチで造っている。まさに"Vin de Champagne"です。多くの生産者が1月に瓶詰めを行いますが、ロベール・バルビションでは、4月に瓶詰を行います。ワインを休ませる時間を長くとることで、酒質が安定して美味しいワインとなります。
「ドゥミ・セック」は、フレッシュでエレガント、ストラクチャーがあり、ほのかな甘みと酸味のバランスが良いシャンパーニュです。
■テクニカル情報■
ティラージュ:2018年6月1日
デゴルジュマン:2021年11月1日
ドサージュ:32g/L
Robert Barbichon Demi Sec
ロベール・バルビション ドゥミ・セック
生産地:フランス シャンパーニュ
原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE
ぶどう品種:ピノ・ノワール 70%、ピノ・ムニエ 6%、シャルドネ 13%、ピノ・ブラン 11%
アルコール度数:12%
味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 甘口
若き兄弟がビオディナミで表現する「ヴァン・ド・シャンパーニュ」
オーヴ県、ジエ・シュール・セーヌに本拠地を置く、日本初登場となる、ビオディナミのRMです。先代までは、地元のレストラン や知り合いに販売していた小さな小さな生産者でしたが、2004年にシャンパーニュ・フルーリー(Chanpagne Fleury)などで 研修を終えた情熱あふれる兄弟がドメーヌに戻り、そこから劇的に進化が始まりました。
シャンパーニュにおいて不遇な歴史のあるオーヴですが、この若き兄弟は言います。「昔はブルゴーニュの一部であった、ここ オーヴでだからこそできる、ワイン的なアプローチのシャンパーニュを造りたい。」この地では、「単一品種」「単一区画」といった ブルゴーニュの影響が色濃く残っています。 歴史:フィロキセラ禍と2つの世界大戦後、オーヴのぶどう農家であったバルビション家とプレラ家は、荒れ果てたぶどう畑を 再興させました。その後、ロベール・バルビションとマリーヴォンヌ・プレラが出会い“シャンパーニュ・バルビション”が誕生しまし た。現在、4代目となるマキシムとトマが栽培、醸造を行なっています。
土壌:ジュラ紀後期キンメリッジ階(約1億4500万年前)のカキ化石を含む泥灰土、粘土質石灰岩土壌。この土壌はオーブ 県の一部に見られる中生代ジュラ紀後期に属するもので、コード・デ・バールを特徴づけるものです。海から隆起し石灰質の丘陵を形成、川がより柔らかい粘土質を 浸食、深い渓谷で隔てられた丘陵地帯となりました。現在、その谷の斜面にブドウ畑が広がっています。 気候:平均的な年間降水量は680mm、年間平均気温は11度。 シャンパーニュ地方の気候は海洋性気候と大陸性気候の2つの気候によって、他の気候帯と区別されており、北部気候と呼ばれています。この気候は暑い夏と厳 しい冬が特徴です。この2つの気候により、海洋性気候の特徴である定期的な降雨と、大陸性気候の特徴である不定期ながら控え目な降雨がもたらされます。
畑はオーヴ県の2つの村、ジエ・シュール・セーヌ村とセル・シュール・ウルス村に位置しています。17区画9haあり、70%が南向き斜面、30%が北向き斜面。平均 樹齢は約65年、最も樹齢が高い区画では90年と、シャンパーニュでは希少な高樹齢の畑です。(シャンパーニュの平均樹齢は18年!) 品種構成は大部分がピノ・ノワール。白ぶどうは、シャルドネ12%とピノ・ブランが10%、ピノ・ムニエが8%。二人は、フルーリー修業時代にビオディナミ栽培でのぶど う栽培に共感、納得し、2005年からビオロジックへと転換を開始し、2010年からビオディナミの認証をEcocertとDemeterから受けています。化学合成物質を不使 用とし、ビオディナミではプレパラシオンと呼ばれる調剤を使用することで、土中微生物の「再活性化」を行っています。「土を耕し調合した自然有機調剤を使用す ることが、土中微生物のバランスを保つことに繋がっているんだ。」SO2はデゴルジュマン前のみわずかに40mg/Lを添加し、醸造中はほぼゼロとなっています。瓶詰 は、ぶどうの開花後の4月を目安としています。多くの生産者が1月に瓶詰めを行いますが、ワインを休ませる時間を長くとることで、1時発酵が終わったばかりでも酒 質が安定しておいしいワインになる、とのことです。