・品番30502002 LCDプログラムボックスPRO ファームウェアアップデート「PB-1.1.11」 デバイスバージョンアップデート「202409261750」 ※PC(USB-Linkソフトウェア)でアップデート可能 ※HW Link V2アプリを介し、スマートフォンでアップデート可能
USB-Linkソフトウェア>>●三和電子製送受信機をご利用の場合、NOR/SHRはご利用可能となりますが、SSR/SUR/SXRの場合、正常動作致しません。 NOR/SHRのご利用を推奨させて頂いております。予めご了承ください。【USB-Linkソフトウェアの場合】【HW Link V2アプリを使用する場合】
【製品紹介】内蔵データロギング機能XR10 PRO G3/G3Xは、内蔵のデータ記録モジュールを搭載しています。 20分のデータセッションを19グループ、合計380分の保存が可能です。簡単に動作状況を確認XeRun XR10 Pro G3ESCにはデータ記録モジュールが内蔵されています。 20分のデータセッションを19グループ、合計380分の保存が可能です。OTA Programmerデータを読み込むには、OTAプログラマー又はLCD プログラムボックス PROが必要です。 スロットル、電圧、電流、温度、モーター回転数等の関連パラメータが確認出来ます。過去の記録データ(曲線グラフで表示) (displayed as a curve graph)アプリに接続することで、走行後に保存されたデータログを(グラフとして)確認することができます。※G3Xのみ電流データは反映されません。フリーホイール機能フリーホイールは減速や全体的な温度低減に役立ちます。 従来のXR10 PRO G2S ESCと比較し、温度上昇を抑え信頼性と耐久性を向上させています。詳細は日本語版説明書をご参照ください。RPM減速設定は、コーナーでのコントロール性を高めます。RPM の減少率が高いほど、減速速度が速くなります。 Freewheelingを有効にし、スロットルを解除した際に有効です。ディスクブレーキモード採用革新的なクローズ・ループ・ブレーキ制御(ディスクブレーキモード)を採用。 より正確で、リニアなブレーキ力を生み出し、あらゆる速度域でブレーキのフィーリングがにリニアになります。耐久性に優れたフレームレスファンフレームレスファン特殊素材採用フレームレス・ファンブレードは特殊素材から製作されており、高剛性、高耐久性を実現、確実に冷却を行いESCの耐久性を伸ばします。従来タイプのフレームファンPBTファン従来のPBTファンは衝撃に弱く、破損し易い事からG3/G3Xは両タイプにフレームレスファンを採用スマートファン/スタート・ストップ機能ESCがファンを必要としない時は、ファンは動作しません。
様々な新機能搭載、ケーブル配置変更、ファンデザイン変更、効率改善等を行い、現代の様々な走行シーンに対応しています。
●2種の違い
30112619 G3ブラック:カラー、ケーブル13AWG(半田済)、逆接保護回路有り、重量93g(ケーブル含む)
30112620 G3Xグレー:カラー、ケーブル12AWG(半田済)、逆接保護回路無し、重量101.5g(ケーブル含む)
※G3Xグレーはストック向けとして効率を重視する為、敢えて逆接保護回路を取り除いています。
※プログラムは2種共通です。
●サイズ比較
新型:35.0x33.6x30.3mm (基板凸部含まない)
旧型:37.5x30.9x32.5mm(基板凸部含まない)
●各種新機能搭載
ディスクブレーキ、スマートファン、フリーホイーリング、RPMディクリースレート、ABSフォース、ブーストスタートTH、ブーストエンドTH等
●G3、G3X共にファン取り外し可能
※ブリンキーレギュレーション用にLEDを点滅させる際は、必ずプリセットモードを「ゼロタイミング」に設定してください。
●設定変更可能アイテム:
30502002 LCDプログラムボックスPRO
30502001 LCDプログラムボックスV2
30850400 OTAプログラマー
●プログラムボックスファームウェアアップデートについて
プログラムボックスをご利用頂く場合は、下記の通りアップデートして頂く事が必須となります。
・品番30502001 LCDプログラムボックスV2
ファームウェアアップデート「PB-1.1.09」
※PC(USB-Linkソフトウェア)のみでアップデート可能
・品番30502002 LCDプログラムボックスPRO
ファームウェアアップデート「PB-1.1.11」
デバイスバージョンアップデート「202409261750」
※PC(USB-Linkソフトウェア)でアップデート可能
※HW Link V2アプリを介し、スマートフォンでアップデート可能
USB-Linkソフトウェア>>●三和電子製送受信機をご利用の場合、NOR/SHRはご利用可能となりますが、SSR/SUR/SXRの場合、正常動作致しません。
NOR/SHRのご利用を推奨させて頂いております。予めご了承ください。【USB-Linkソフトウェアの場合】【HW Link V2アプリを使用する場合】
【製品紹介】内蔵データロギング機能XR10 PRO G3/G3Xは、内蔵のデータ記録モジュールを搭載しています。
20分のデータセッションを19グループ、合計380分の保存が可能です。簡単に動作状況を確認XeRun XR10 Pro G3ESCにはデータ記録モジュールが内蔵されています。
20分のデータセッションを19グループ、合計380分の保存が可能です。OTA Programmerデータを読み込むには、OTAプログラマー又はLCD プログラムボックス PROが必要です。
スロットル、電圧、電流、温度、モーター回転数等の関連パラメータが確認出来ます。過去の記録データ(曲線グラフで表示) (displayed as a curve graph)アプリに接続することで、走行後に保存されたデータログを(グラフとして)確認することができます。※G3Xのみ電流データは反映されません。フリーホイール機能フリーホイールは減速や全体的な温度低減に役立ちます。
従来のXR10 PRO G2S ESCと比較し、温度上昇を抑え信頼性と耐久性を向上させています。詳細は日本語版説明書をご参照ください。RPM減速設定は、コーナーでのコントロール性を高めます。RPM の減少率が高いほど、減速速度が速くなります。
Freewheelingを有効にし、スロットルを解除した際に有効です。ディスクブレーキモード採用革新的なクローズ・ループ・ブレーキ制御(ディスクブレーキモード)を採用。
より正確で、リニアなブレーキ力を生み出し、あらゆる速度域でブレーキのフィーリングがにリニアになります。耐久性に優れたフレームレスファンフレームレスファン特殊素材採用フレームレス・ファンブレードは特殊素材から製作されており、高剛性、高耐久性を実現、確実に冷却を行いESCの耐久性を伸ばします。従来タイプのフレームファンPBTファン従来のPBTファンは衝撃に弱く、破損し易い事からG3/G3Xは両タイプにフレームレスファンを採用スマートファン/スタート・ストップ機能ESCがファンを必要としない時は、ファンは動作しません。
ESCの温度が上昇し、冷却が必要になると自動的に作動します。
設定を無効にする事で、回転し続ける事も可能です。デュアルパラメータ
セッティングモード24種(Basic)44種(Advanced)基本的な設定項目のみを変更して走行されたい方は「Basic」、詳細設定を変更されたい方は「Advanced」をご利用ください。パラメータオプション44種類の設定項目が有り、スロットル、ブレーキ、ブースト、ターボ等の設定を細かく行う事が可能となり、ドライバーの好みに調整していく事が可能です。1Settings Mode*2Running Mode*3Max. Reverse Force*4Cutoff Voltage*5ESC Thermal Protection*6Motor Thermal Protection*7BEC Voltage*8Smart Fan*9Auto Off*10Sensor Mode11Motor Rotation12Phase-AC Swap13Throttle Rate Control*14Throttle Curvature15Neutral Range16Initial Throttle Force17Coast18PWM Drive Frequency19Softening Value*20Softening Range*21Freewheeling*22RPM Decrease Rate23Drag Brake Force*24Drag Brake Rate*25Drag Brake Frequency26Max. Brake Force*27Brake Rate Control28Brake Control29ABS Force30Brake Curvature31Brake Frequency32Boost Timing*33Boost Timing Activation34Boost Start RPM35Boost End RPM36Boost Start TH37Boost End TH38Turbo Timing*39Turbo Delay*40Turbo Increase Rate*41Turbo Decrease Rate*42Motor Poles*43Gear Ratio*44Tire Diameter*ソフニング2.0テクノロジー進化した「ソフトニング2.0テクノロジー」が搭載されています。
主にモディファイモーターで使用されるソフトニングは、初動から低速域をよりスムーズに加速させる為に使用する機能となり、細かな効率改善が行われています。低重心設計ファンアッセンブリーのデザインを変更し低重心化を図っています。全高は約2mm低くなっており、昨今の低重心化したマシンとのバランスが取れる様に設計されています。G3/G3X共にファンの取り外しが可能となっています。入出力ケーブル配置の最適化ESCのレイアウトは、1/10EPツーリングカーでの配線をシンプルにするために、THケーブルの向き等が最適化されています。U字端子が付属しており、お好みによって変更する事が可能です。
※半田ごての熱による基板損傷にご注意ください。逆接保護回路G3ブラック:逆接保護回路搭載
G3X グレー:逆接保護回路非搭載
※G3Xは効率を重視し、敢えて逆接保護回路を搭載していません。2種類から選択可能G3(ブラック)とG3X(グレー)の2種類をラインナップG3(ブラック)は13AWGワイヤーが標準、G3X(グレー)は12AWGワイヤーが標準です。
※G3Xに逆電圧保護機能はありません。G3モディファイ向けG3Xストック向け内蔵BEC搭載/HVサーボ対応BECが内蔵され、ピーク時10Aの出力を供給します。
出力電圧は調整可能となり、5.0Vから7.4Vの範囲で1ステップあたり0.1Vで変更可能です。HVサーボにも対応しています。【スペック】品名XeRun XR10 Pro G3XeRun XR10 Pro G3X品番3011261930112620タイプスケール1/10th1/10thブラシ/ブラシレスブラシレスブラシレスセンサー/センサーレスセンサーセンサー防水非対応非対応スペック連続/最大電流160A/1200A160A/1200A入力電圧2S LiPoのみ2S LiPoのみBEC出力5V-7.4V @6A5V-7.4V @6Aワイヤー & コネクター入力ワイヤー黒-13AWG-200mm*2黒-12AWG-200mm*2出力ワイヤー黒-13AWG-200mm*3黒-12AWG-200mm*3入力コネクター無し無し出力コネクター無し無しプログラム変更についてスイッチボタン不可不可30501003 LEDプログラムボックス不可不可30502001 LCDプログラムボックスV2可能可能30502002 LCDプログラムボックスPRO可能可能30850400 OTAプログラマー可能可能ファームウェアファームウェアアップデート可能可能サイズ&重量サイズ35.0x33.6x30.3mm(基板突出部除く)35.0x33.6x30.3mm(基板突出部除く)重量93g(ワイヤー含む)101.5g(ワイヤー含む)適合モーターセンサーモーターセンサーモーター適合車種1/10スケール1/10スケールモーター制限2S LiPoの場合 4.5Tまで2S LiPoの場合 4.5Tまで※記載の数値に誤差が生じる場合があります。
※製品の仕様は予告なく変更になる場合があります。【セット内容】●HOBBYWING XERUN XR10 PRO G3X グレー 【1/10用】× 1※内容物は予告なく変更になる場合があります。