お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
厳選した国産丸大豆、国産小麦、天日塩を木桶に仕込み
厳選した国産丸大豆、国産小麦、天日塩を木桶に仕込み、湖国近江の日夏町でつくった天然醸造の古式醤油です。日夏の暑い夏と雪が積もる冬の寒暖差の中で醸し、約一年六ヶ月以上ゆっくりと深く熟成する二夏一冬醸造。選び抜いた素材と伝統的な製法によって、醤油の際立つ五味を最大限に引き出しました。水谷醤油醸造場の理想とする「日々をより良くする醤油」です。水谷醤油醸造場がご提供する醤油をはじめとする商品は、日日是好日をコンセプトに掲げています。日日是好日は禅語のひとつで「毎日が素晴らしい」という意。そこから「毎日を良い日にするよう努める姿勢が大切」「すべての日をあるがまま受け入れる」「この日こそかけがえのない瞬間」など、さまざまな示唆を与えてくれる言葉です。私たちは、醤油の役割を「毎日を素晴らしい日々にすること」だと考えています。日本の食に欠かせない醤油は、味と香りを引き出しつつも、料理を飽きずにおいしく食べ続けられる調和が大切です。水谷醤油醸造場は、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味の五味をバランスよく引き出した、日々の食事を楽しくする醤油を提供し続けます。■水谷醤油醸造場の古式製法<二夏一冬醸造>伏流水が豊富で発酵に適した創業地、滋賀県の日夏町で、杉の木桶仕込みによる天然醸造で職人が手作りしています。日夏の暑い夏を2回経て充分に醸し、雪が積もる寒い冬で味に奥深さを増やす二夏一冬醸造で、素晴らしい日々を過ごしていただける理想の風味に仕上げています。■水谷醤油醸造場の職人<水谷 勝彦>水谷 勝彦Katsuhiko Mizutani1958年生まれ。水谷醤油醸造場 五代目。東京農業大学醸造学科を卒業後、ガス会社に勤め、28歳から家業である水谷醤油醸造場に入り、四代目の水谷太三男から醤油屋のすべてを叩き込まれました。理論を大切にしながら、体力と行動力をもって醤油づくりに真っ直ぐに取り組んでおります。<浦野 朗>1977年、三重県生まれ。滋賀大学経済学部に在学中から醤油屋にアルバイトで働きはじめて醤油にはまり、そのままその醤油屋に就職しました。水谷醤油醸造場には2005年から働きはじめています。醤油づくりの魅力と奥深さはどこまで続くように感じています。いつまでも取り組み続けたいと思います。<水谷 優太>1994年生まれ。水谷醤油醸造場 六代目。大学を卒業後、「自分自身の商売をしたい」という思いを抱いて家業に入りました。醤油づくりの奥深さにとてもやりがいを感じております。約50年ぶりに「木桶仕込み天然醸造醤油」を再び興し、水谷醤油醸造場の醤油を全国、全世界へと届くよう取り組み続けたいと思います。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 5950円
(10 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月15日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7691円
6480円
6966円
6259円
33977円
10331円
[醤油]★送料無料★※2個セット ヤマサ醤油 本醸造 【こいくち】 10L 2個 (2箱)(10L+10L)(計20L)(10リットルパック)(業務用)(濃口)(ヤマサしょうゆ)(BIB・バッグインボックス)【お取り寄せ】
5857円
本醸造特級 1L×6本セット 国産 九州醤油 濃口 旨口 しょうゆ 旨味 玉子かけご飯 卵かけご飯 刺身 かけ醤油 ミツワ醤油 かごしまや
6426円
サクラしょうゆ(サクラ醤油)松(こいくち) 1800mlペットボトル入り■■■6本■■■
5763円
8/10まで全品P3倍&ママ割りエントリーでさらに2倍 【送料無料】直源醤油 直っぺ こいくち 1L 800ml×15本
5948円
飯尾醸造 純米富士酢 1800ml×2本セット[米酢 プロも納得 ベストセラー ソムリエ厳選 寿司職人おすすめ ミシュラン 星付き][送料無料 ]
5933円
醤油 1.8リットル 1本 本醸造醤油 濃口醤油 しょうゆ 調味料 こいくちしょうゆ 濃い口しょうゆ 濃口しょうゆ 刺身しょうゆ さしみしょうゆ さしみ・碵油 醤油(しょうゆ) 1.8L
6358円
サクラしょうゆ(サクラ醤油)松甘口(こいくち) 1800mlペットボトル入り■■■6本■■■【賞味期限6ヶ月以上】
丸島醤油 純正生しょうゆ(濃口) 1.8L×2本 1209
6120円
古着 VLVWATV ファイヤーパターン オープンカラー レーヨン 半袖 チカーノシャツ ボックスシャツ メンズXXL相当 /eaa466753 【中古】 【240726】
7106円
【中古】COACH ショルダーバッグ ロゴ シグネチャー レザー ブラック ベージュ 11268
6188円
5950円
カートに入れる
水谷醤油醸造場 日日是好日 720ml 濃口醤油 木桶仕込み 天然醸造 無添加国産丸大豆醤油 Mizutani Shoyu Brewery
厳選した国産丸大豆、国産小麦、天日塩を木桶に仕込み
厳選した国産丸大豆、国産小麦、天日塩を木桶に仕込み、湖国近江の日夏町でつくった天然醸造の古式醤油です。
日夏の暑い夏と雪が積もる冬の寒暖差の中で醸し、約一年六ヶ月以上ゆっくりと深く熟成する二夏一冬醸造。選び抜いた素材と伝統的な製法によって、醤油の際立つ五味を最大限に引き出しました。
水谷醤油醸造場の理想とする「日々をより良くする醤油」です。
水谷醤油醸造場がご提供する醤油をはじめとする商品は、日日是好日をコンセプトに掲げています。
日日是好日は禅語のひとつで「毎日が素晴らしい」という意。そこから「毎日を良い日にするよう努める姿勢が大切」「すべての日をあるがまま受け入れる」「この日こそかけがえのない瞬間」など、さまざまな示唆を与えてくれる言葉です。
私たちは、醤油の役割を「毎日を素晴らしい日々にすること」だと考えています。日本の食に欠かせない醤油は、味と香りを引き出しつつも、料理を飽きずにおいしく食べ続けられる調和が大切です。
水谷醤油醸造場は、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味の五味をバランスよく引き出した、日々の食事を楽しくする醤油を提供し続けます。
■水谷醤油醸造場の古式製法
<二夏一冬醸造>
伏流水が豊富で発酵に適した創業地、滋賀県の日夏町で、杉の木桶仕込みによる天然醸造で職人が手作りしています。日夏の暑い夏を2回経て充分に醸し、雪が積もる寒い冬で味に奥深さを増やす二夏一冬醸造で、素晴らしい日々を過ごしていただける理想の風味に仕上げています。
■水谷醤油醸造場の職人
<水谷 勝彦>
水谷 勝彦Katsuhiko Mizutani
1958年生まれ。水谷醤油醸造場 五代目。
東京農業大学醸造学科を卒業後、ガス会社に勤め、28歳から家業である水谷醤油醸造場に入り、四代目の水谷太三男から醤油屋のすべてを叩き込まれました。
理論を大切にしながら、体力と行動力をもって醤油づくりに真っ直ぐに取り組んでおります。
<浦野 朗>
1977年、三重県生まれ。滋賀大学経済学部に在学中から醤油屋にアルバイトで働きはじめて醤油にはまり、そのままその醤油屋に就職しました。水谷醤油醸造場には2005年から働きはじめています。醤油づくりの魅力と奥深さはどこまで続くように感じています。いつまでも取り組み続けたいと思います。
<水谷 優太>
1994年生まれ。水谷醤油醸造場 六代目。
大学を卒業後、「自分自身の商売をしたい」という思いを抱いて家業に入りました。醤油づくりの奥深さにとてもやりがいを感じております。約50年ぶりに「木桶仕込み天然醸造醤油」を再び興し、水谷醤油醸造場の醤油を全国、全世界へと届くよう取り組み続けたいと思います。