TASCAM(タスカム) SERIES 8p Dyna

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

サンプリング周波数:44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192k Hz
量子化ビット数:24bit
アナログオーディオ入力
マイク入力 (バランス)
コネクター:XLR-3-31相当 (1: GND、2: HOT、3: COLD)
フロントパネル:1-2 (入力切り替えスイッチを「MIC/LINE」に設定時)
リアパネル:3-8
入力インピーダンス:2.3kΩ
規定入力レベル
ゲインつまみMAX時:-58dBu(0.001Vrms)
ゲインつまみMIN時:-6dBu(0.388Vrms)
最大入力レベル:+10dBu (2.45Vrms)
ゲイン幅:52dB
インストゥルメント入力 (アンバランス)
コネクター:6.3mm(1/4")TS標準ジャック(T:HOT、S:GND)
フロントパネル:1-2 (入力切り替えスイッチを「INST」に設定時)
入力インピーダンス:1MΩ以上
規定入力レベル
ゲインつまみMAX時:-58dBV (0.0012 Vrms)
ゲインつまみMIN時:-6dBV (0.501Vrms)
最大入力レベル:+10dBV (3.162Vrms)
ゲイン幅:52dB
ライン入力 (バランス)
コネクター:6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND)
フロントパネル:1-2 (入力切り替えスイッチを「MIC/LINE」に設定時)
リアパネル:3月8日
入力インピーダンス:10kΩ
規定入力レベル
ゲインつまみMAX時:-48dBu (0.003 Vrms)
ゲインつまみMIN時:+4dBu (1.228Vrms)
最大入力レベル:+24dBu (12.282Vrms)
ゲイン幅:52dB
アナログオーディオ出力
アナログ出力 (バランス)
コネクター:D-Sub 25pin、ロックネジ:インチタイプ No.4-40 UNC
出力インピーダンス:100Ω以下
規定出力レベル:+4dBu (1.228Vrms)
最大出力レベル:+20dBu (7.75Vrms)
適合負荷インピーダンス:2kΩ以上
ライン出力 (バランス)
コネクター:6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND)
リアパネル1-8
出力インピーダンス:200Ω以下
規定出力レベル:+4dBu (1.228Vrms)
最大出力レベル:+20dBu (7.75Vrms)
デジタルオーディオ出力
OPTICAL OUT (S/MUX)
コネクター:OPTICAL (JEITA RC-5720C)
信号フォーマット:Multi-channel Optical Format
:(88.2k/96k/176.4k/192k Hz時は、S/MUX2およびS/MUX4に対応)
コントロール入出力
WORD IN
コネクター:BNC
入力電圧:2.0Vpp to 5.0Vpp
入力インピーダンス:75Ω +/-10%
:OUT/THRU切り換えスイッチ付き
外部同期時の:+/-100ppm
許容周波数偏差
WORD OUT
コネクター:BNC
出力電圧:2.0Vpp (into 75Ω)
出力インピーダンス:75Ω +/-10%
:OUT/THRU切り換えスイッチ付き
サンプリング周波数:44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k /192k Hz
電源:専用ACアダプター (PS-P1230)、DC12V
消費電力:16W
外形寸法:482(W) × 44.8(H) × 228.8(D) mm (突起部を含む)
質量:2.6kg
動作温度:0~40°C
付属品:専用ACアダプター、取扱説明書(保証書付)


オーディオ特性:
マイクプリアンプEIN:-127dBu以下
(入力換算雑音):
周波数特性:※ JEITA
MIC/LINE → LINE OUT:20Hz~40kHz、+/-0.5dB
:40kHz~80kHz、+/-5dB
MIC/LINE (アナログ) → デジタル出力 (S/MUX):
44.1k/48kHz時:20Hz~20kHz、+/-0.5dB
88.2k/96kHz時:20Hz~40kHz、+/-0.5dB
176.4k/192kHz時:20Hz~80kHz、+/-5dB
S/N比:※ GAINつまみMIN時、JEITA
MIC/LINE/INST → LINE OUT:116dB
MIC/LINE/INST (analog) → デジタル出力 (S/MUX):
Fs 44.1kHz:113dB
Fs 48kHz:113dB
Fs 96kHz:111dB
歪率:※ 1kHzサイン波、最大入力レベル、GAINつまみMIN時
MIC / LINE → LINE OUT:0.00%
INST → LINE OUT:0.00%
MIC/LINE/INST → デジタル出力 (S/MUX):0.00%
クロストーク:※ 1kHzサイン波、GAINつまみMIN時
MIC to LINE OUT:119dB
MIC → デジタル出力 (S/MUX):114dB
※RoHSに対応しています。
※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。


・スタジオやステージなど幅広いシーンに対応する
上質なマイクプリアンプ
TASCAM マイクプリアンプの中で、もっとも良い特性のHIDAマイクプリ搭載

ナチュラルで透明感のあるサウンド、かつ超低ノイズを実現したマイクプリアンプで定評のあるTASCAMが一切の妥協を惜しまず作り上げたHIDA (High Definition Instrumentation Architecture) マイクプリアンプを8基搭載。
そのスペックはノイズレベル(EIN) -127dBu、歪率(THD) 0.0007%、ダイナミックレンジ116dB、クロストーク119dBという数値を誇ります。

HDIA (High Definition Instrumentation Architecture)
形式:インスツールメンテーションアンプ

マイクアンプ初段に雑音特性の極めて良いインスツルメンテーション・アンプを採用することで優れた音響特性(EIN、S/N比、歪率、周波数特性)を実現。
ゲインレンジを大きく取ることが可能で、且つゲインを上げた場合でも特性の維持が可能。
TASCAM マイクプリアンプの中で、もっとも良い特性を実現しています。

各チャンネルには、シンプルな操作の"TRUE BYPASS"対応1ノブアナログコンプレッサーも装備し、入力ソースを最適な状態へ整えます。

・全ての入力ソースに適切に対応

フロントパネルには、2系統のインストゥルメンタル(Hi-Z)入力にも対応したXLR/TRSバランス コンボ ジャックを装備することで、マイクに加えてギター、ベースなどの楽器もダイレクトに入力が可能です。

リアパネルには、マイク/ライン用の6系統のXLR/TRS バランスコンボジャックを装備されています。

各チャンネル独立して+48Vファントム電源のオン/オフが可能です。
ダイナミックマイクやコンデンサーマイク、リボンマイクに加えて、ビンテージマイクを最適な設定で接続が可能です。
レコーディングからライブなど様々なシチュエーションに対応可能です。

・豊富なアナログ出力端子

8系統のアナログライン出力端子として1/4インチバランスTRS端子とD-Sub 25pinバランス端子を装備。
インターフェースやレコーディングミキサー、PA/SRコンソールなど、どんな製品にも接続可能です。

本体のD-Sub出力をTASCAM アナログDanteコンバーター ML-32DやML-16Dに接続すればAoIP (Danteインターフェース)のフロントエンドとしての使用も可能です。

・システムを拡張

2系統のS/MUX光出力端子を装備
SERIES 102iやSERIES 208i、Celesonic US-20x20などS/MUX光入力に対応したオーディオインターフェースの入力拡張ユニットとしてお使いいただけます。
ADATインターフェースとも互換性があり、このインターフェースを搭載した製品の入力拡張も可能です。

2系統のS/MUX光出力を使うことで、96kHzのサンプリング周波数においてもSERIES 8p Dynaの全8入力(176.4 / 192kHzの場合4入力まで)の送出が可能です。

OPTICAL OUT(S/MUX)の2端子は、サンプリング周波数に依存します。
サンプリング周波数
44.1k/48kHz A: CH 1-8 B:CH 1-8
88.2k/96kHz A: CH 1-4 B:CH 5-8
176.4k/192kHz A: CH 1-2 B: CH 3-4

※S/PDIFフォーマットは出力されません。




機能一覧
・レコーディングやステージなど幅広いシーンに対応するフロントエンドとして使用可能
・TASCAM 高音質HDIAマイクプリアンプを8基搭載
・各入力に"TRUE BYPASS"対応1ノブアナログコンプレッサー搭載
・フロントパネルに2系統のマイク/ライン/インスト(INST: Hi-Z)入力コンボジャックを装備
・リアパネルに6系統のバランスマイク/ライン入力端子を装備
・各チャンネルに独立した+48Vファントム電源スイッチを装備
・2系統のS/MUX光出力端子装備:8チャンネル@96kHz、4チャンネル@176.4k/192kHzが可能
・8系統のラインレベル1/4インチバランスTRSアナログ出力端子
・D-Sub 25pinアナログバランス出力
・WORD IN/OUT/THRU BNC端子
・オーバーロードインジケーター、コンプレッサーゲインリダクションインジケーター、レベルメーター搭載
・頑丈な1Uラックマウントサイズ


プリアンプ
低いレベル、ラインレベル信号を追加処理としてブーストさせる主要機能を持つアンプ。

低いレベルの機器
マイクロホンやギター・ピックアップなどの低いレベルの機器の信号は、わずかミリボルト単位。
ライン・レベル機器
グラフィック・イコライザー、ディレイ、テープ・デッキのように外部の電力を必要とする機器。
ライン・レベル機器は約1ボルト程度で作動。

MICROPHONE 8ch PRE AMP

アナログ コンプレッサー搭載
高音質8チャンネル マイクプリアンプ

TASCAM『SERIES(シリーズ) 8p Dyna』は、
HDIAマイクプリアンプを8基搭載
(フロント2基、リア6基)
優れたオーディオスペックと拡張性を備えた
スタジオやステージ用途に最適な
マイクプリアンプです。

1Uラックマウントサイズで、
各チャンネルに独立した+48Vファントム電源、
"TRUE BYPASS"に対応した
1ノブ アナログ コンプレッサーを装備。

TASCAMマイクプリアンプの中で
もっとも良い特性を持つHDIAマイクプリアンプ搭載
超低ノイズの透明で自然な音色を提供します。

2系統のS/MUX 光出力端子により、
SERIES 102iやSERIES 208iとの接続だけでなく、
ADATまたはS/MUX入力を搭載した
様々なUSBオーディオインターフェース製品との
接続も可能にします。

マスタークロックジェネレーターと
接続できるWORD入出力端子も装備。
加えてアナログ出力端子(D-sub25pin)を装備し、
単体で高音質マイクプリアンプユニットとしても
使用可能です。

フロント:MIC/LINE アナログ バランスコンボ入力x 2
リア:MIC/LINE アナログ バランスコンボ入力x 6
リア:TRSバランス出力x8
リア:D-sub 25pin 8アナログ出力 x 1系統
リア:S/MUX(OPITICAL)デジタル出力x 2系統
リア:WORD CLOCK同期 IN/OUT/Thru
各チャンネル独立 +48ファントム電源スイッチ/COMPつまみ


関連製品
SERIES 102i、SERIES 208i、Celesonic US20x20
ML-16D、ML-32D


TASCAM
 Sound.Thinking.

TEAC PROFESSIONAL

TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され
世界中の放送・録音現場に導入されています。
その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための
音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。

TASCAM(タスカム)は、
1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社
TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、
現在では世の中の音に関わる産業を支えております。
製品画像は、イメージです。




残り 1 35521円

(4 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月15日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから