お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8500円
(5 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月15日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6720円
8400円
5236円
8041円
28609円
4323円
【ふるさと納税】梅干し 530g はちみつ福梅ぼし うめぼし 梅 はちみつ 福梅干し 紅さし梅 紅映梅 梅 うめ ウメ 福井県 福井 若狭町
7800円
【送料込】はちみつ梅干 [塩分約5%] 木箱 1kg 花ふきん包み 梅干し 梅干 漬物 石神邑 紀州 南高梅 お歳暮 詰め合わせ プレゼント お取り寄せ 内祝 引出物 弔事 法要 香典返し お返し おしゃれ かわいい 中川政七商店
4191円
(梅干 わけあり 減塩) < 紀州 南高梅> つぶれ 梅 2.4kg
5933円
梅干し 紀州産 南高梅 減塩 梅干 うめぼし 塩分1.5% 1.6Kg 400g×4 大粒 はちみつ ハチミツ 蜂蜜 はちみつ漬け しそ しそ漬け 和歌山県産
6503円
梅干し 訳あり 送料無料 無添加 (白干梅・しそ漬梅) はちみつ梅 減塩 紀州南高梅 国産 免疫力アップ 疲労回復 熱中症対策 梅 【和歌山県産はちみつ使用】訳あり梅干し(塩分8%)500g×3パック(1.5kg)
4045円
はちみつ梅干 1kg(角ポリ容器)
6622円
【ふるさと納税】はちみつ入り福豊梅和紙包み 木箱入り 12粒/20粒 | 和歌山県 和歌山市 和歌山 ふるさと 納税 支援品 返礼品 お取り寄せグルメ お取り寄せ 取り寄せ グルメ 梅干 梅干し うめぼし はちみつ はちみつ梅干し はちみつ梅 ハチミツ梅干し
8100円
【ふるさと納税】 【訳あり】紀州南高梅 <つぶれ梅> うす塩orかつお 1.5kg【ハチミツ入】塩分10% なかやまさんちの梅干 梅 梅干し 梅干 南高梅 はちみつ うめ ウメ つぶれ梅 【ご家庭用】
10800円
座いす 座椅子 ソファベッド ソファーベッド フロアソファ フロアチェア ローソファ 椅子 いす 折りたたみ 折り畳み 折畳み リクライニング くつろぎ 一人暮らし テレビ 鑑賞 グレー ベージュ LSS-29GY LSS-29BE
7164円
レディース ぽっちゃり 婦人服 トップス カジュアル シンプル おしゃれ 大きめサイズ ゆったり ニット 夏
6056円
8500円
カートに入れる
返礼品詳細
〒646-0215 和歌山県田辺市中三栖1429-1
はちみつとりんご酢を加え漬けこんだ
食べ易さが人気の「はちみつ梅」の小梅。
ほんのり甘い味わいとサイズはお子様にもおすすめです。
梅干へのこだわり
さまざまな技術が生まれ、 さまざまなブームが現れては消える時代。
食生活も多様化し、いまや世界中の料理・食材が、家庭の食卓をにぎわせています。
私たち松晃梅は、梅干という日本の伝統的な 食材の生産加工・販売を中心に活躍する企業。
食生活の急激な変化が続き、 大量生産・大量消費が続く時代にあっても、あくまでも手造りを大切にし、
長年ひきついできた梅干の味へのこだわりを、 梅ひとつぶひとつぶに込め、お客様のもとにお届けしたいと 思っています。
松晃梅が自信をもってお届けする、永年愛されつづけている味の数々を毎日の食卓に、ご贈答に、ぜひ幅広くご利用ください。
おいしい!にこだわり手造りにまごごろを添えていい梅干を届けたい一心で日々励んでおります。
松晃梅について
江戸時代の頃から梅の木を育て、梅干つくりが受け継がれている紀州・田辺地方。
松晃梅は梅の栽培から加工までを一貫しておこない、手造りを大切にし、
長年ひきついできた梅干の味へのこだわりを、
梅ひと粒ひと粒に込め、お客様の元にお届けします。
梅処 紀州和歌山。
その海岸線のほぼ中央に位置する、かの武蔵坊弁慶誕生の地として広く知られている田辺市。そこに松晃梅はあります。
平成17年5月1日には、龍神村、中辺路町、大塔村、
本宮町との市町村合併により、新生「田辺市」として生まれ変わり、さらに大きくなりました。
総面積はなんと、 和歌山県全域の約22%をしめ、
和歌山県内第1位です。